福岡市立三宅中学校の社会人講話に講師としてお招きいただきました

福岡市立三宅中学校 中学1年生の社会人講話に講師としてお招きいただきました。
今回は2回講話の時間があり、50名近くの生徒さんが弊社のクラスを選択してくださっていました👏

講話ではクリエイターが学生時代に夢中になっていたことや
クリエイターになるために、どのような道を歩んできたかお話しました。

・紆余曲折あったけれど子供の頃から好きだったことを諦めなかった
・その時にできることを一生懸命にやっていた

ということをお伝えしました。

またどのようにゲームを開発しているか伝わるように、3D背景の構想から完成するまでの流れをご紹介しました。
手書きの構想段階から3Dラフ、プロップのデザイン案出し、細部の作り込み、ライティングと制作が進んでいくにつれて「おぉ~!」「すげ~!!」と歓声が上がっていました!

今回もゲーム業界に興味津々の生徒さんが多く、真剣な眼差しで話を聞き、時には近くの友達と話しながら楽しそうに参加いただけて嬉しかったです。
また先生もゲームや漫画などがお好きなことが伝わり、講師陣もとても話がしやすかったです!

三宅中学校のみなさんありがとうございました!
これからの学校生活も楽しく過ごしてくださいね😊

関連記事

  1. 沖縄の公立 名桜大学の1年次教育研修にて講師を担当しました

  2. ゲームマーケット2024秋に出展しました

  3. 福岡大学商学部の講義に登壇いたしました Part2

  4. 台湾で開催されたMOU調印式、VTuber国際フォーラム、VTuber…

  5. 「Amazon Game Tech Night #7 in Fukuo…

  6. 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学様にて「業界研究 -ゲーム業界編- 」の…

サービスサイト