OMC2018に登壇いたしました

【OMC2018に登壇いたしました】
株式会社リンクトブレイン(代表:藤田 稔、以下リンクトブレイン)は、2018年2月28日(水)TEPIAホール(東京都港区北青山2-8-44)にて開催された「OMC2018 VR/ARからxRへ テクノロジーによるカンブリア紀の到来」スポンサーとして参画し、弊社取締役CSO清水が登壇いたしました。

OMCは毎年、最新の技術分野に焦点をあて開催されており、今回は近年注目を集めているxR(VR、AR、MRの総称)について、エンターテイメント分野での活用事例にとどまらず、医療、建設業、製造業での活用事例が紹介されました。同カンファレンスは一般社団法人ブロードバンド推進協議会主催によるもので、リンクトブレインも同協議会の理事、部会長を務めています。

清水はパネルディスカッションにパネラーとして登壇。弊社でのVR/MR開発実績を元に、ゲーム会社だからこそできたリアリティを追求したグラフィックの実現や、処理速度に配慮した開発が可能なことを伝えるとともに、他登壇者と意見交換をおこないました。
参加者からは「デバイスの充実により、実現出来るコンテンツの幅がかなり広がっている」「自社の業務改善に、どのような使用方法が最適であるか検証したい」と様々な観点から感想をいただきました。

リンクトブレインでは、今後も注目の集まるxR分野への研究、開発に力をいれるとともに、ゲーム分野で培った技術をエンタープライズ、ノンゲーム分野にも積極的に活かしていく予定です。

◇一般社団法人ブロードバンド推進協議会 http://bba.or.jp/ja/
◇OMC2018 http://bba.or.jp/omc2018/

関連記事

  1. 九州大学の学生が開発したScenarioFlowプロジェクトに関する意…

  2. 台湾政治大学、南台科技大学、実践大学3校にてオンライン講義が開講されま…

  3. しながわドリームジョブのゲストティーチャーとして品川区立荏原第一中学校…

  4. 河原デザイン・アート専門学校様にて、講義とポートフォリオ指導を行いまし…

  5. 台湾復興商工職業学校様にて講義を行いました

  6. 「Amazon Game Tech Night #7 in Fukuo…

サービスサイト